奥山人の冬の暮らし体験 1泊2日
奥山の人々の暮らしをディープに体験しながら、地元住民との交流や温泉なども楽しめる宿泊ツアーです。「この体験がしたい」「1泊では足りない!」という方は、滞在プランのご相談にも応じます。
アクティビティについて
【所要時間】2日 ツアー中は送迎あり。金沢・福井からの送迎は相談に応じます(料金別途) ・白峰重伝建地区ガイド ・白山ろく民俗資料館見学と昔の村人体験 ・地元住民との宴 ・奥山での暮らし体験(ランチ・お茶・おやつ付き) 【コース例】 白峰菜さい前集合 重伝建のまちをご案内します。 白山ろく民俗資料館 見学 奥山人の生活スタイル「出作り」について学びます。 古民家園ハイキング&ティータイム 実際に奥山人が住んでいた古民家が移築された古民家園を、かんじきを履いてハイキングします。石川県指定有形文化財の「杉原家」にて、地元産のお茶「ねぶ茶」や、環境保全コーヒー「白山きりまんじゃろ」、地元の伝統的おやつをご用意します。 宿にチェックイン (お宿により、料金が変わります。ご相談下さい。) フリータイム 美肌の湯として有名な白峰温泉などをお楽しみ下さい。 奥山人と交流しながら夕食を。 -2日目 お寺のお朝事体験 浄土真宗のお寺で行われるおつとめ「お朝事」に参加することができます。(希望者のみ。要事前予約) 冬のあそび 積雪状況やご希望により、雪山かんじきハイク、雪だるま作り、豪雪雪かき体験、白銀の世界で写真撮影など、冬の山ならではの体験をお楽しみいただけます。 ランチ 地元食材のランチや、あたたかい湯豆腐など、旬の食材をご用意します。 奥山ティータイム 地元産のお茶「ねぶ茶」や、環境保全コーヒー「白山きりまんじゃろ」と伝統的おやつをご用意します。時にはこたつでみかんを食べながら、のんびりと過ごしたり、ゆったりスケジュールで奥山を堪能できます。 白峰菜さい前で解散 【その他の体験例】 雪だるまライトアップ/地元産野菜で料理教室/白山砂防科学館見学など 【体験について】 ありのままの「日本の奥山生活」は、魅力的ですが触れる機会は多くありません。この体験では、地元ガイドと共に、白峰重要伝統的建造物群保存地区のまち並みや山の大自然をフィールドとして、奥山のくらしを地元の伝承者と共に体験します。真っ白な雪山をかんじきで歩き、地元食材を使ったあたたかい食事が最高です。 また、地元住民を交えた交流が楽しめるのもこのプランならでは。「なぜ、奥山で暮らすのか?」を考え、語り合う場となればと思っています。 (季節、天候等により体験や農作物等、内容が変更になる場合があります) 【料金表】宿泊施設や体験 内容により変わります。下記はいずれも1名様あたりの料金です。 5名グループ:¥45,000 4名グループ:¥48,000 3名グループ:¥53,000 2名グループ:¥63,000 1名様:¥88,000 【催行日】2024年 12月1日-2025年3月31日 【食事】夕1、朝1、昼1 【添乗員・ガイド】添乗員同行なし。ガイドが同行します。 【最小催行人数】1名 旅行企画:株式会社YOSITAI(石川県知事登録旅行業第地域ー303号)
キャンセルポリシー
・キャンセル料金の発生 お客様のご都合によるキャンセルの場合、規定のキャンセル料金が下記の通り発生いたします。 アクティビティ前日:料金の50% アクティビティ当日:料金の100% ・アクティビティ当日、下記に該当するお客様は、安全を考慮し参加困難と判断させていただき、キャンセル扱いとなります。 泥酔状態または極度の二日酔いの方 アクティビティの進行に影響を及ぼす遅刻 アクティビティの秩序を著しく乱す方 スタッフがツアー参加困難と判断した方 ※キャンセル料金は規定の当日キャンセル料金が発生いたします。